美ら島 八重山情報は、JTB八重山会会員施設を中心に、あなたの旅をナビゲートします。 |
HOME > 八重山の島々 > 新城島・黒島・嘉弥真島・鳩間島 |
八重山の島々:新城島・黒島・嘉弥真島・鳩間島
|
八重山諸島は、良く知られている大きな島から、観光地化されていない小さな島まで様々です。 飾らない素朴な島まで、足を運んでみませんか。 |
|
新城島・黒島・嘉弥真島・鳩間島のご紹介 |
 |
「新城島(あらぐすくじま)」
上地(かみじ)島と下地(しもじ)島に離れているためパナリ(離れ)とも呼ばれています。上地島には、昔、人頭税として納めたといわれるジュゴンを祀った「アール御獄」や、民謡くいぬぱな節で有名な「クイヌパナ」(越の鼻)などがあります。下地島は島全体が牧場。美しいビーチは日帰り海水浴の穴場となっています。
上地島(周囲:6.2km 面積:1.76平方km)
下地島(周囲:4.8km 面積:1.55平方km)
|
 |
「黒島(くろしま)」
黒島は島のほとんどが牧場で、牛の数は人口の約10倍以上。またウミガメの産卵地として有名な「西の浜」は、正面に西表島、左手に新城島が見渡せます。
日本の道100選に選ばれた美しい「東筋(あがりすじ)」は手付かずで昔のままの東筋集落を通る道で、赤瓦の民家、亜熱帯植物や石垣など琉球風景の中を歩くことが出来ます。
周囲:12.6km 面積:9.83平方km 人口:226人(H15年11月末現在)
|
 |
「嘉弥真島(かやまじま)」
小浜島の北に位置し、石西礁湖の中にある周囲2.5kmの無人島。島にはかわいい野うさぎとオオヤドカリがいます。またビーチは遠浅で、プライベートビーチのよう。周辺はダイビングにも最適です。
周囲:2.5km 面積:1.01平方km
|
 |
「鳩間島(はとまじま)」
西表島の北側の小さな島、鳩間島。観光地化はされていませんが島を一周する道路は整備されています。 鳩間島は島全体が降起サンゴ礁のため、海ははとても穏やか。スノーケリングや海水浴に最適です。また北海岸一帯は地元のシャコ貝の養殖地にもなっています。
周囲:3.9km 面積:0.96平方km
人口:55人(H15年11月末現在) |
|
石垣島|西表島・由布島|竹富島|小浜島|波照間島・与那国島|その他の島々 |
|
Copyright YAEYAMA-KAI All Right Reserved. -http://www.yaeyama.jp/jtb/- |