美ら島 八重山情報は、JTB八重山会会員施設を中心に、あなたの旅をナビゲートします。 |
HOME > 八重山の島々 > 波照間島・与那国島 |
八重山の島々:波照間島・与那国島
|
日本最南端の島、波照間島と、日本最西端の島、与那国島。 |
|波照間島の観光スポット|波照間島への交通アクセス|
|与那国島の観光スポット|与那国島への交通アクセス| |
 |
日本最南端の有人島、波照間島。ハテルマは“果てのうるま(サンゴ礁)”の意味。南へ少し下がると北回帰線。12月から6月にかけて南の水平線上に南十字星が姿を現します。
周囲 |
: 14.8km |
面積 |
: 12.77平方km |
人口 |
: 592人(H15年11月末現在) |
|
波照間島の観光スポット |
 |
「日本最南端の碑」
高那海岸の景勝地にたつ、最南端の碑は1972年(昭和47年)の祖国復帰を記念して建てられました。石碑のそばには琉球石灰岩や日本全国から集められた石で縁取られた雄雌2匹のヘビ形のモニュメントがあります。
北緯24°02'24'' 東経123°47'12'' |
 |
「波照間島星空観測タワー」
「日本最南端の碑」のすぐ側にある星空観測タワー。 ここには望遠鏡を備えた観測ドームとプラネタリウムがあり、流れ星や人工衛星など、夜空を満喫できます。 波照間からの南十字星が一番美しいといわれています。
|
 |
「ニシ浜ビーチ」
日本最南端に位置し息をのむほど美しいビーチです。 その美しさは八重山屈指。 シャワーやトイレ、休憩所も完備されていてゆっくり楽しめます。また夕方には最南端のサンセットを見ることができます。
|
上へ戻る |
波照間島への交通アクセス |
石垣島・離島桟橋より波照間海運、安栄観光の各高速船で、波照間港まで約60分。 また空からは石垣空港から琉球エアーコミューター(定員19名のプロペラ機)で波照間空港まで25分。島内は、バス、レンタサイクル、レンタバイクで移動できます。
|
上へ戻る |
|
|
 |
日本最西端の島、与那国島。八重山諸島の中でも一番西の外れに位置し、日本で一番最後に沈む夕日を見ることができます。 台湾までは125km。
周囲 |
: 27.5km |
面積 |
: 28.88平方km |
人口 |
: 1,777人(H15年11月末現在) |
|
与那国島の観光スポット |
 |
「海底遺跡」
新川鼻の断崖の下に海底遺跡があります。基底部が南北約150m、東西約250mの長方形で、高さは、水深25m付近から水面まである巨大な岩からできています。 岩にはサンゴなどはなく、シーンとした海底で、神秘的な雰囲気を漂わせています。ダイビングポイントとしてお勧めです。 |
 |
「東崎のヨナグニ馬」
与那国島にしかいない在来馬のヨナグニ馬。東崎あたりで牧草を食べている姿を見ることができます。
|
上へ戻る |
与那国島への交通アクセス |
石垣島・離島桟橋より波照間海運、安栄観光の各高速船で、波照間港まで約60分。 また空からは石垣空港から琉球エアーコミューター(定員19名のプロペラ機)で波照間空港まで25分。島内は、バス、レンタサイクル、レンタバイクで移動できます。
|
上へ戻る |
|
石垣島|西表島・由布島|竹富島|小浜島|波照間島・与那国島|その他の島々 |
|
Copyright YAEYAMA-KAI All Right Reserved. -http://www.yaeyama.jp/jtb/- |